継続的出版の仕組みを手軽にしたいと思った

で、実際にどうするかいろいろと探しました。
Macでの環境構築は調べれば解決方法が見つかりそうだなぁと感じたのですが、Windowsの方があまり情報を見かけませんでした。
もちろん、それほど難しくはないだろうなぁとは思いましたが、それを検証するのも面倒だし、何よりWindowsの環境がどんどん汚れていくのは嫌。
ということで、クラウドでできる方法はないかという考えにだんだんと流れていきました。

そんな中で見つけたのが「(ReVIEW Tips) DockerでRe:VIEW--Qiita」という記事でした。
メンテナーの高橋さんによる記事ですが、Re:VIEW用のDockerfileが公開されていて、中身を見ると比較的簡単なスクリプトで書いてあったので、これなら、ubuntuが動いている環境なら実行できると勝ちを確信できました。

後は、無料で使えるCI探しです。
リポジトリ管理は、無料でプライベートリポジトリが始められるBitbucketと決めていたので、Bitbucketが使えるCIを探しました。
CIのサービスは、プライベートリポジトリは有償なものが多く、「Magnum CI
と「wercker」を見つけられた中、werckerの方が情報が多そうだったので、
こちらを使ってみることにしました。

いざ使ってみると、ビルド時間の制限がきつかったり、ビルドもエラーを起こしたりと、いろいろとあったのですが、何とか解決できて、これで比較的楽に環境が作れるかなぁと喜んでいたのでした。


で、仲間内だけで盛り上がっていたのですが、「GitHub Kaigi」で、WEB+DB PRESS編集部の稲尾さんが、「GitHubで雑誌・書籍を作る」というタイトルで、盛り上がっていたので、公開してみることにしました。
(稲尾さんの記事は、環境よりも編集の運用に主眼が置かれていて、必見だと思います。)